ご当地バカ百景

我が地元は巨大鍋にショベルカー。反論の余地がないところが残念ではある。そして、さらにリンクを辿ったご当地の噂がかなりウケた。以下、補足。

9. 「しない」という意味で「しね」と言う。「する」は普通に「する」と言う。
「しね」というより、「すね」の方が近いか。「し」と「す」の間くらい。ついでに語尾に「ず〜」を付けるとなおよし。
14. (1)、①※(Win機種依存文字、○の中に1)を、「いちかっこ」「いちまる」と言う。
山形と言えば何はともあれコレ。…ってはてなキーワード登録されてるし(笑)。
18. こんにゃく消費量日本一。行楽地ではどこに行ってもこんにゃくの醤油煮が売られている。「玉こんにゃく」が旨い。
正確に言うと、「県民一人あたりの消費量」だそうな。平野屋というメーカーのCMで連呼してます。行楽地に玉こんにゃく、てのはデフォルトだと思ってたが、他の地域だとそうでもないのか?
24. ローカルスーパー「ヤマザワ」が幅をきかせている。ジャスコvsヤマザワ戦争勃発。
他に「みつます」ってのもあったんだけど、最近それがマックスバリューに取って代わってるっぽい。
31. 最近山を越えて仙台に出る人が増えた。このため仙台市山形区と言われてしまうことがある。嗚呼悲しい。
山形市仙台市の商業圏内ですから。仙台駅前で買い物袋持って山形行きのバスを待つ人の多いこと。山形駅前が壊滅状態、というのは事実。最近とみに駅前に空き地が増えたという印象。人通りも少ないし。ちなみに「10分に1本」てのは通勤時間帯くらいで、他は20分に1本が基本。それでも、他県行きのバスの本数としては常軌を逸してる気も。
33. 「米沢の漢方」「酒田米菓」「オクヤマ仏壇」のCMに異様な愛着をもっている。
爆笑。♪よ〜ね〜ざ〜わ〜のか・ん・ぽ(ジャーン)。若き日の水島裕出演。「おじいちゃん、おばあちゃん、ぼくんちへ、買いに来てください」。本人に買わせようとするのが何げにひどい。

…ついでなんで、現住地も。

(埼玉の県民性)4. 犯罪のニュースで埼玉県の名を聞くことが多いような気がするので、テレビを見ながら内心はらはらしている。
…やっぱりそうなのか。どうもそんな気はしてたんだが。
(埼玉の県境)埼玉県民は池袋を「地元」としたり顔で言うが、待ち合わせが渋谷になると途端に挙動不審になる。
池袋にいる人の8割が埼玉県民。
…ホントかよ(笑)。
(埼玉の食文化)埼玉県人は、「うまい、うますぎる」といわれれば「十万石饅頭」と即答できる。
埼玉テレビでCMが割とヘビーローテーション